喫茶 孝二郎(@kissa_kojiiro)です
大分県は由布院、湯の坪街道にお店を構える『Café Anahata(カフェアナハタ)』さんです。
大分の特産品を販売している土産物店や、名物を食べ歩きできるお店が1kmにわたって立ち並びます。
本場のエスプレッソを飲んでからコーヒーが大好きになったそうです。
由布院でイタリア式のカフェを営んでいます。
日本人に合わせた味づくりを行っています。
【大分・湯布院】Café Anahata(カフェアナハタ) 湯の坪街道にあるイタリアンなコーヒー屋さん
『Café Anahata(カフェアナハタ)』は大分県・由布院湯の坪街道に店を構えます。
湯の坪街道は大分で人気の観光スポットで、
約1kmにわたって土産物店や飲食店が立ち並びます。
朝霧の美しさで有名な金鱗湖を目指して歩きながら散策するのが定番のコース。
車を止めてひと休みしてから散策を始めるといいでしょう。
今の時期、温かい飲み物をテイクアウトして温まりながら散策するのもいいですね。
Café Anahata(カフェアナハタ) ログハウス風の暖かみのある店内
お店は2階建てで、
1階はカウンターと客席、
2階は客席に加えて展示スペースになっています。
席数は豊富で、
観光地のため回転も早め。
テラス席もあるので、
天気が良ければ心地いいでしょうね。
ヨギーのマスターで壁にはヨガのポーズの絵柄が。
西洋のログハウス風店内に、
ヨギーなアイテムがあり、うまい具合にマスターの趣味がミックスされています。
由布院に精通されたマスターなので、
おすすめのスポットも教えていただけました。
ご紹介いただいた蕎麦屋さんと由布岳の展望スポットはどちらも大当たりでした。
気になる方はぜひマスターに聞いてみてくださいね。
『Café Anahata(カフェアナハタ)』イタリア式本場のエスプレッソ
ハンドドリップ主体のおすすめを紹介することが多かったですが、『Café Anahata(カフェアナハタ)』さんはエスプレッソが主体のお店。
自家焙煎したコーヒー豆をイタリア式で提供するイタリアンなコーヒー屋さんです。
エスプレッソとは
極細挽きにしたコーヒー豆をエスプレッソマシンで圧力をかけ、お湯をコーヒーの粉の中に瞬間的に通し抽出したもの。
特徴としては、
瞬間的に抽出を行うためコーヒーの雑味が出る前にうまみとコクを抽出することができます。
苦くて濃いイメージがあるかもしれませんが、
本場では砂糖を入れて飲むのが一般的。
ブラックで飲む人からすればかなり多めに砂糖を入れます。
『Café Anahata(カフェアナハタ)』では、
ベストなお砂糖の量を入れて提供してもらうこともできます。
まずはそのままひと口。
そのあと底にたまった砂糖をかき混ぜてもうひと口。
最後はカラメル状になったエスプレッソをスプーンですくいながらいただきます。
エスプレッソ(カフェ)
今回は初めからお砂糖を入れておいてもらいました。
表面にきめ細かいクレマがあり、
コーヒーの香りがたっています。
濃厚な抽出液からダイレクトに酸味、甘味、コク、苦味が感じられます。
口にくゆらすようにじっくり味わって行きます。
砂糖をかき混ぜることで、
甘味のバランスが変わり新しい味わいに。
少しずつ酸味はうすれ、
最後はスイーツのような味わいに変化していきます。
普段のコーヒーとは違った味わいに、
コーヒーの世界の奥深さを再確認しました。
どうしてもエスプレッソが苦手という方にはアメリカーノもおすすめです。
アメリカーノ
アメリカーノは先程のエスプレッソコーヒーにお湯を注いだもの。
おおよそハンドドリップコーヒーと同じような濃度感です。
こちらもエスプレッソ同様、
素早く抽出されているので雑味のないクリアさが味わえます。
また抽出で高温されるためハンドドリップとは違う、
ダイレクトな抽出感が味わえます。
ホットジンジャーレモネード
コーヒー以外のソフトドリンクも魅力的。
シロップ漬けにしたレモンを崩せば、
レモンの風味と甘味が増し、
爽やかなレモンの香りと喉にまで届くスパイシーなジンジャーが身体をポカポカに温めてくれます。
こちらに使用されているしょうが糖は、
農家さんに配合してもらった特注品で店頭での購入も可能です。
ローストチキンとキノコクリームのホットサンド
軽食も可能でこちらは、
チキンとキノコのカリカリホットサンド。
シソの香りとトローリチーズ、
程よい塩加減で絶品でした。
大満足です。
『Café Anahata(カフェアナハタ)』まとめ
湯の坪街道の『Café Anahata(カフェアナハタ)』は
観光地では見つけづらい本格的なカフェとなっています。
湯の坪街道での散策の起点にぜひご利用ください。
心も体もホッと一息つける空間がここにあります。
合わせて読みたい
YouTubeチャンネルを作りました
私のブログでは、
喫茶店、グルメの紹介に加えて、
コーヒーの焙煎や抽出に関する知識や、
ためになる書籍などについて発信していきます。
興味のある方は
Instagram、twitterの
フォローよろしくお願いします。
それでは今回はこの辺で、