【珈琲考具】パウダーコントロールミル 業界初の風味を損なわず雑味も抑える手動高性能ミル!

喫茶 孝二郎
ご訪問ありがとうございます
喫茶 孝二郎(@kissa_kojiiro)です
いろんな種類が発売されているコーヒーミル。
手動か電動か悩みだすとなかなか決めきれなくなってしまいます。
私は自宅ではFUJIROYALの電動ミルを使用していて、使い心地には大変満足しているのですが、長い間アウトドア用に持ち運べるミルを探していました。
自宅で使用しているミルが高性能なので、
持ち運び用のミルも高性能なものを選びたい。
なかなかこれだ!というものに出会えなかったのですが、『珈琲考具』さんのミルが他メーカーのものとは違ったアプローチをしていたので購入してみました。
今回は特徴や使い心地を詳しくレビューしていきたいと思います。

珈琲考具について

珈琲考具

まずはパウダーコントロールミルは製作販売している『珈琲考具』さんについて紹介しておきます。

金物加工の集積地である新潟県燕三条地域でキッチン用品、生活雑貨を企画・販売している下村企販のブランド珈琲考具。

コーヒーを美味しく入れることを「考」えた道「具」 燕三条の得意分野であるステンレス加工技術を生かした道具の数々を展開しています。

最近できた新しいブランドで、
新製品が発売されるたびにコーヒー業界が盛り上がっています。

パウダーコントロールミル 特徴

珈琲考具 パウダーコントロールミル

続きましてパウダーコントロールミルの特徴をメリット、デメリットに分けて紹介していきます。

メリット

パウダーコントロールミル 微粉フィルター

やはり最大の特徴は微粉フィルターが付属していることです。

微粉を取り除くことで、過抽出による味のばらつきを防ぎ雑味のないコーヒーを淹れることができます。

ハンドルも収納可能なので持ち運びにも便利です。

コーヒー自体の風味を損なわないセラミック刃を使用し、刃についたハンドルで挽きの粗さも調節可能。

シンプルな構造ながらよく考えられたコーヒーミルです。

デメリット

パウダーコントロールミル

あえて挙げるとするならば最大容量が少ないこと。

一度に挽ける容量が最大20gまでなので、
1杯分なら十分ですが、2杯分となると少し心許ない。

深煎りのコーヒー豆だと20g挽くとすると溢れそうになります。

まあ2回に分けて挽けばいいんですけどね。

パウダーコントロールミル 使い方

動画でも紹介しています

基本的にはどのミルも同じで豆を測り、ハンドルを装着して挽くのみ。

加えてパウダーコントロールミルでは微粉の除去作業があります。

挽いた後の粉を取り出さずに左右に振ります。

微粉はフィルターから下に落ちていきます(微粉はドリップには使用しません)

粗さ(粒度)調節ネジの設定方法

パウダーコントロールミル 調節ネジ

ネジを中挽きに設定する場合、調節ネジを閉めた状態から1回転ほど緩めて使用します。

粗挽き、細挽きは中挽きで試してから調整していくと良いでしょう。

※出荷時は細挽きに設定されています。

パウダーコントロールミル 使い心地

実際の使い心地は良いです。

挽いてみた感じも特に硬さはなく、めっちゃスムーズとかはないですが10g程度であればさっと挽けます。

微粉フィルター レビューのため受け皿を外して使用しています

肝心の微粉フィルターですが、
流石に微粉を完全に取り除くのは不可能ですが、しっかり落としてくれます。

深煎りよりも浅煎りの方が静電気の関係でスムーズに落ちてくれるでしょう。

持ち運びに特化した商品ではあるので、
ご自宅専用となるともう少し容量の大きいモデルをおすすめします。

パウダーコントロールミル お手入れ

パウダーコントロールミル セラミック刃

粉を受ける部分は丸洗い可能。

セラミック刃も本体から外すことのできる内刃は丸洗い可能です。

外すことのできない外刃はブラシで汚れを取り除きましょう。

水洗いした場合は必ず完全に乾燥させてから収納するようにしてください。

パウダーコントロールミル  まとめ

珈琲考具

『珈琲考具』さんのパウダーコントロールミル、雑味のないクリアな味わいを求める方におすすめです。

持ち運びにも便利でアウトドア用には最適です。

『珈琲考具』さんでは他にも珈琲マニアにもってこいのコーヒー器具がたくさん発売されていますので、今後も紹介していきたいと思います。

合わせて読みたい

データを取得中
データの取得に失敗しました。

私のブログでは、
喫茶店、グルメの紹介に加えて、
コーヒーの焙煎や抽出に関する知識や、
ためになる書籍などについて発信していきます。

興味のある方は
Instagram、twitter
フォローよろしくお願いします。

それでは今回はこの辺で、

 

広告