喫茶 孝二郎(@kissa_kojiiro)です
大学時代は認知症の研究室に配属されてました。
大学時代に学んだ事と、最近の研究を交えてお話しします。
どんな方にもわかりやすように紹介いたしますので最後まで目を通してみてください。
昨今の認知症発症率と認知症について
厚生労働省によると2012年の日本の65歳以上の高齢者における、
認知症有病率推定値は15%で認知症有病者数は約462万人と推計されています。
また現在の有病率から換算すると、
将来的には認知症患者は増加することが考えられます。
認知症にはさまざまな種類がありますが、
1番有名なのがアルツハイマー型認知症。
薬によって進行を遅らせたり、
症状を軽くすることはできますが、今でも根本的治療法や特効薬は見つかっていません。
また40〜50代でも認知症にかかるリスクはあります。
後でまた紹介しますが、
認知症の発症には日々の暮らしが深く関係してきます。
「若いからまだ大丈夫」と他人事にしてしまわずに、若い頃から意識して生活していくことで認知症発症のリスクを下げることができます。
認知症と軽度認知機能障害(MCI)について
認知症は現代医学においても根本的治療法が見つかっていない病です。
しかし認知症の前段階である、
軽度認知機能障害(MCI)においては認知機能の改善がみられることが最近の研究で明らかになっています。
軽度認知障害(MCI)とは認知症と正常な状態の境目の状態。
また軽度認知障害(MCI)になる前から予防に努めることで認知症発症のリスクを抑えることができます。
アルツハイマー型認知症が発症するわけ
脳にあるアミロイドβやタウと呼ばれる、
特殊なタンパク質が蓄積されることで起こるのが「アルツハイマー型認知症(通称アルツハイマー)」です。
少し難しい用語が出てきましたが、
簡単に言うと「使わなくなった脳細胞が破壊されて脳が萎縮」してしまいます。
よって最近の研究では脳を活性化させることが「認知症の予防」につながることがわかっています。
毎日テレビを見てうたた寝するよりは、
何か新しいことに挑戦している方が認知症にはかかりにくいのです。
いろんな人と会話をしたり、
外に出て運動したり、俳句を読んでみたりなどなど、
良い生活習慣があなたを認知症から遠ざけます。
認知症の予防にコーヒーが有効?
生活習慣を変えて豊かな生活をするのに加えて、
簡単な認知症の予防方法がコーヒーを飲むことです。
最近の研究によってコーヒーに含まれるトリゴネリンという成分が神経突起の伸長を著しく促進することで、認知症の予防効果があることがわかってきました。
しかしトリゴネリンはインスタントコーヒーなどでは製作過程で失われてしまいます。
熱にも弱く深煎りのコーヒーなどでも失われがちです。
浅煎りのコーヒーなどでは比較的成分は残っていますが、それでも失われてしまう部分も多いです。
コーヒーで認知症の予防を効果的に行いたいのであれば、トリゴネリンを効果的に残す製法をとった商品がおすすめです。
こちらの澤井珈琲さんのトリゴネコーヒーは、
独自の低温技術焙煎と氷温トリゴネリン成分熟成保存方法によりトリゴネリンを通常の2倍も含まれるコーヒーを開発しました。
トリゴネコーヒー1週間に1度の飲用で認知症の予防効果あり
トリゴネコーヒーを軽度認知機能障害(MCI)を持つ被験者に1週間に1度の摂取を3ヶ月続けてもらったところ、有意な認知機能の改善が見られた。
また問診においても対象者の多くが認知機能の変化を実感していました。
毎日コーヒーを飲むのは大変でも、
1週間に1度程度であれば無理なく続けれそう。
またコーヒーが苦手な方でも、
トリゴネコーヒー茶という商品も。
コーヒーが苦手な方でも認知症に効果的なトリゴネリンを摂取することができます。
コーヒーで認知症予防まとめ
1週間に1度の飲用でも効果があると言えるトリゴネコーヒー。
最近物忘れが多かったり、
集中しづらいという人に是非試して欲しい商品です。
トリゴネコーヒーを飲んで楽しい毎日を過ごしてみてください。
豊かな生活をすれば、
認知症だけでなくさまざまな病を遠ざけることができます。
合わせて読みたい
YouTubeチャンネルを作りました
私のブログでは、
喫茶店、グルメの紹介に加えて、
コーヒーの焙煎や抽出に関する知識や、
ためになる書籍などについて発信していきます。
興味のある方は
Instagram、twitterの
フォローよろしくお願いします。
それでは今回はこの辺で、