喫茶 孝二郎(@kissa_kojiiro)です
日々自分の焙煎に生かそうと試行錯誤しています。
抽出を見つめてると用意されたのが
『KONO(コーノ)式名門ドリッパー』
「ハリオ V60」と同じのように見えます。
全く違った味わいを生み出すことができるドリッパーなのです。
名門KONO式ドリッパーが深煎りコーヒーにおすすめできるわけを紹介していきたいと思います。
【コーノドリッパー】KONO式名門ドリッパーを深煎りコーヒーにおすすめする訳。
コーノ名門ドリッパーは、
創業1925年の珈琲サイフォン株式会社さんが発売している商品です。
ペーパーの簡便さとコーヒー抽出に理想的な3枚ハギのネルの漉し袋のもつ長所を兼ね備えた「名門円錐フィルター」
構想から5年の歳月を経て昭和48年に発売されて以来、瞬く間に喫茶店のプロのカウンターマンの間に広がり、現在ではコーヒー愛好家のあいだでも広く愛用されています。
なぜコーヒー愛好家に広く愛用される、ドリッパーになったのか?
その秘密は独自の構造にありました。
コーノ名門ドリッパーの特徴とは?
ペーパーの簡便さとコーヒー抽出に理想的な3枚ハギのネルの漉し袋のもつ長所を兼ね備えている。
下まで行った時にコーヒーが流れていく。
湯の流れがゆっくりになるのでじっくり抽出を行うことができます。
喫茶 孝二郎 ご訪問ありがとうございます。 喫茶 孝二郎(@kissa_kojiiro)です コーヒーの専門店に行った時に、 ペーパーではなく手のひらサイズの布で抽出しているのを見たことありませんか? […]
コーノ名門ドリッパーとハリオ V60の違い。
コーノ名門ドリッパーとハリオV60、
外側は全く同じに見えますがコンセプトはまるで逆になります。
ハリオのV60はリブ(溝)がスパイラル(螺旋状)に配置されています。
上から下まで配置されたリブがペーパーとドリッパーの間に空気の流れ道を作り、スムーズな抽出を促します。
スムーズな湯流れを作れるので、ドリップの幅が広がります。
喫茶 孝二郎 ご訪問ありがとうございます 喫茶 孝二郎(@kissa_kojiiro)です あなたが急に「ハンドドリップ」と一言だけ言われたとします。 急に言われると「ハンドドリップ?」となるでしょうが、頭の中ではハ[…]
コーノ名門ドリッパーで用いるペーパー
コーノ名門ドリッパーには専用のフィルターが発売されています。
しかしHARIOのV60と同じ規格なので、
別メーカーのフィルターでも問題ないと思います。
すでにHARIOのV60をお使いの方は同じペーパーで使用することができます。
実際に専用のフィルターと比較しても大きな差は見当たりません。
新しく買うのであれば、公式でも推奨されている純正のフィルターをおすすめしますが特にこだわりすぎる必要もありません。
ただ「コーノのドリッパーのパフォーマンスを100%発揮できるのは純正フィルター」であることは間違いないので気になる方は純正を、、
コーノ名門ドリッパーを深煎りにおすすめする理由
深煎りのコーヒー豆を苦味を抑えて、
甘く仕上げるには低温でじっくり抽出するのがおすすめです。
コーノ名門ドリッパーではコーヒーをドリッパー内にしっかり受け止めることができるので、低温で抽出を行えば安定した味を作ることができます。
ご自宅ではどうしても苦くなりがちな深煎りのコーヒー豆。
お悩みの方は是非試してみてください。
コーノ名門ドリッパーの耐久性について
コーノの名門ドリッパーはアクリル樹脂製のため、耐久性に関してはいまいち。
割れることはないし、曲がることもないですが、ひび割れは頻発するようです。
ひび割れと言ってもコーヒー液が漏れ出すわけではなく、表面にシワが入る程度です。
特にクリアのモデルを使用すると、リブ付近のひび割れが目立ちます。
私はひび割れしたドリッパーの
使い込んだ感が好きで愛おしくなりますが気になる方はクリア以外のモデルをおすすめします。
ただクリア以外のモデルは原則セット販売なのか、少し割高。
まずはクリアを試してみて気に入ったらカラーモデルを買うのがいいかもしれません。
コーノ名門ドリッパーまとめ
ペーパーの簡便さとネルの漉し袋のもつ長所を詰め込んだコーノ名門ドリッパー。
深煎りのコーヒー豆を美味しく淹れたい方にはおすすめしたいドリッパーです。
シンプルな作りで、淹れている時はコアな珈琲マニアを唸らせる見た目。
気になる方はチェックしてみてください。
YouTubeチャンネルを作りました
私のブログでは、
喫茶店、グルメの紹介に加えて、
コーヒーの焙煎や抽出に関する知識や、
ためになる書籍などについて発信していきます。
興味のある方は
Instagram、twitterの
フォローよろしくお願いします。
それでは今回はこの辺で、