コレス ゴールドフィルター(Cores GOLD FILTER)の特徴と使い方 コーヒーの旨みを余すことなく抽出

喫茶 孝二郎
ご訪問ありがとうございます
喫茶 孝二郎(@kissa_kojiiro)です
コーヒー器具は機能性も大事だけど、やっぱり見た目も大事。
「コーヒーなんてそもそも嗜好品なんだから、ドリッパーの見た目にはこだわりたいし、キッチンにおいても存在感がないと」
と思いエレガントな抽出器具を探してたら、行き着いたのが今回紹介するドリッパー。
「ゴールドフィルター」なんてエレガントだし、金属フィルターだからペーパーも必要ない。
それだけで十分だと思っていたけど、
調べてみるとただ見た目のこだわりだけで「ゴールド」にしたわけではないらしい。
機能性も考えつつエレガント。

身につけるものではむずかしいコンセプトでもコーヒー器具なら再現できてしまいます。

コレス ゴールドフィルター(Cores GOLD FILTER)の使い方と使い心地、口コミ

Cores(コレス)は「コーヒーを嗜好する人たちの声に応える商品を作る」をコンセプトに新しい商品を生み出しています。
さらに今回紹介する、
「コレスゴールドフィルター」はサードウェーブのスペシャルティコーヒー愛好家に向けた商品です。
丸山健太郎率いる丸山珈琲と共同開発し、
「それぞれのコーヒー豆の特徴を、最大限に引き出す」金属フィルターを開発しました。
スペシャルティコーヒーの個性はオイルに多く含まれていて、ペーパーでのドリップではオイルの大半はペーパーが吸い取ってしまいます。
辿り着いたのが金属フィルターで、
フィルターの素材やメッシュの形状、サイズが異なる60種類以上もの試作を通じて何度も検証を重ねて生まれたのが「コレスゴールドフィルター」なのです。

コレスゴールドフィルターはなんで金なの?

金(ゴールド)というのは、最も酸化しにくく金属イオンを発しにくい素材です。

酸化しにくいので、
コーヒーの風味の影響が少なく、錆びないので長く使い続ける事ができます。

ゴージャスだから金が使われたと思われがちですが、実はコーヒーの風味への影響も大きかったんですね。

コーヒーの風味をダイレクトに味わえるフィルターなのです。

コレスゴールドフィルター独自のメッシュ構造

コレスゴールドフィルターは、
従来の金属フィルターと異なり、メッシュが縦長構造になっています。

従来の円形のメッシュではコーヒーの粉により目詰まりをおこしやすかったそうですが、メッシュ構造を円形に変えることで、メッシュが目詰まりをおこしにくくなりました。

またメッシュ穴の開け方も工夫し、お湯通りが良く短時間抽出が可能になっています。

しかし肉眼で見ても、大きなメッシュのため微粉の影響はないのか気になります。

次の章の実際に使ってみた感想でお伝えします。

コレスゴールドフィルターを実際に使ってみた感想

実際にドリップを行ってみると、まあ速い!

あっという間にお湯が流れていきコーヒーが出来上がります。

サーバに抽出されたコーヒーは、
オイルたっぷりでプカプカと油が浮かんでいます。

飲んでみると口当たりがまろやかで、ダイレクトに豆の味を感じる事ができます。

コーヒーの旨みを最大限に引き出していると言えます。

しかしやはり微粉は出てきてしまうので、少し気にはなります。

普段ペーパーでドリップしている方はコーヒーのクリアさ(液の混じり気のなさ)に差を感じやすいでしょう。

逆に普段フレンチプレスを利用している方は抵抗なくいただけると思います。

ペーパーと比較すると一長一短、好みは分かれるでしょう。

コレスゴールドフィルターのメリット

以上の点よりコレスゴールドフィルターもメリットをまとめます。

ペーパーレスで経済的

金属フィルターのためペーパーが必要なく経済的で環境に優しい商品になっています。

毎日コーヒーを飲む人では、
年間コストを考えると大きな差が生まれます。

抽出が早い、風味も豊か

ペーパーでは味わえないスピード感のある抽出が可能です。

同時にオイルもたっぷり抽出できるので、コーヒーの風味を最大限に生かす事ができます。

コーヒーメーカーにも使用可能

コレスゴールドフィルターは、
モデルにもよりますがコーヒーメーカーのドリップ部に使用することもできます。

汎用性が高いので一つ持っていて損はないですね。

コレスゴールドフィルターまとめ

「それぞれのコーヒー豆の特徴を、最大限に引き出す」コレスゴールドフィルターを紹介しました。

汎用性は高く、
ペーパー不要なので使い勝手がいいです。

何より他のドリッパーにはないゴージャスな見た目。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

合わせて読みたい

私のブログでは、
喫茶店、グルメの紹介に加えて、
コーヒーの焙煎や抽出に関する知識や、
ためになる書籍などについて発信していきます。

興味のある方は
Instagram、twitter
フォローよろしくお願いします。

それでは今回はこの辺で、